【東京都調布市】電気通信大学の成り立ちと歴史、有名出身者たち~東京北多摩スポット・観光・イベント・公園・大学など~

 

 

調布市にある電気通信大学は1918年、無線電信講習所を起源とする国立大学です。

通称「電通大」「UEC」。

日本初の大学公式ウェブサイトを作成したの大学としても有名です。

IT時代真っ盛りの昨今、ある意味、大注目の大学かもしれませんね(^^)

 

 

 

 

電気通信大学とは?

 

電気通信大学は、東京都調布市に本部を置く国立大学です。

最寄り駅は京王線調布駅で、徒歩約5分ほどの国道20号(甲州街道)沿いにあります。

通称は「電通大」「UEC」。

1918年創設された社団法人電信協会管理の無線電信講習所が起源とする大学です。

 

1949年に、現在の電気通信大学になりました。

国立大学で唯一、地名が校名に付かない大学です。

日本初の大学公式ウェブサイトを作成したの大学としても有名です。

また、南極観測にも多くの人員を輩出しています。

 

調布ヶ丘に1カ所のみキャンパスがあり、情報理工学域(2016年設置)に設けられた「情報系」「融合系」「理工系」と、夜間の先端工学基礎課程を学ぶ学生が通っています。

学生自らが成長に合わせて段階的・探究的に学べるような、柔軟で体系的なカリキュラム編成となっています。

 

 

 

 

 

電気通信大学の歴史

 

昭和17年設立の官立無線電信講習所、同20年設立の中央無線電信講習所を母体に、同24年大学設立。

同62年には、全学科に夜間主コースを設置し、同63年から学生を受け入れた。

平成22年、学部名を情報理工学部に改称、4学科1課程(夜間主)へ再編。

同28年4月、改組・再編により新たな教育研究体制をスタート。

 

学部を情報理工学域に名称変更し、昼間学科は3類(情報系、融合系、理工系)、14の教育プログラムに再編。

【年表】

1918年 社団法人電信協会無線電信講習所が創立

1942年 逓信省に移管

1944年 藤沢分教場を開設

1945年 4月(戦時中)、中央無線電信講習所に改称

1948年 文部省に移管

1949年 新制電気通信大学となる

1953年 電気通信大学短期大学部を併設

1957年 目黒校舎から調布校舎へ移転統合を完了

1988年 電気通信学部改組、5学科制へ移行と同時に夜間主コースを設置。これに伴い短期大学部募集停止。

1999年 電気通信学部改組、7学科制へ移行

2004年 文部科学省直轄より、国立大学法人法施行に伴い「国立大学法人電気通信大学」となる

2007年 情報システム学研究科改組、4専攻制へ移行

2010年 4月1日、電気通信学部および電気通信学研究科を情報理工学部(4学科)および情報理工学研究科(4専攻)に、夜間主コースを先端工学基礎課程に改組

 

 

 

 

 

 

 

 

電気通信大学学園祭「調布祭」

 

電気通信大学の学園祭は「調布祭」と呼ばれ、毎年11月下旬に行われます。

電通大エレクトロニクスコンテストや格闘技大会、フリーマーケット、お笑いライブ、オープンキャンパス、研究発表、各模擬店の料理の味を競い合う「味一番コンテスト」など、毎年趣向を凝らしたイベントが開催されます。

「ミス電通大コンテスト」に出場する学生は女装をした男子学生で、准教授が参加するなど人気のイベントです。

 

 

 

 

 

 

電気通信大学著名出身者

 

久夛良木健

プレイステーションの父。元ソニー・コンピュータエンタテインメント会長、元ソニー副社長

 

 

菅谷寿鴻

東芝にて赤色半導体レーザ、高NA対物レンズ、0.6 mm厚基板などを使う高密度化技術を開発。DVDの基盤技術を開発

 

 

有泉健

ビッグローブ社長

 

中村光一

チュンソフト社長。ドラゴンクエストシリーズ、初期の開発

 

 

塚本慶一郎

アスキー創業メンバー、インプレス創業者(現ファウンダー/最高相談役)

 

 

天野建

元山梨県知事(任期1991年2月~2003年2月)

 

 

石田祝稔

元厚生労働副大臣、元農林水産副大臣、衆議院議員(公明党)

 

飯島澄男

カーボンナノチューブの発見者、名城大学終身教授、名古屋大学特別招聘教授、文化勲章、日本学士院恩賜賞、トムソン・ロイター引用栄誉賞

 

 

香取薫

情報学、青森公立大学学長

 

 

戸田誠之助

情報学、数え上げ計算の複雑さに関する研究で、極東初の1998年ゲーデル賞を受賞。日本大学文理学部教授

 

 

榊原清則

経営学、慶應義塾大学名誉教授

 

 

橋本修

電波工学、青山学院大学副学長

 

 

矢澤一彦

電子工学、電気通信大学名誉教授

 

 

黒岩眞吾

コンピュータ科学、千葉大学副理事・教授(大学院融合科学研究科/工学部情報画像学科)

 

 

堀田龍也

教育工学、東北大学大学院情報科学研究科教授、中央教育審議会委員

 

 

新部裕

ソフトウェア技術者、Linux開発者。

 

など、様々な分野で多数の方が活躍されています。