ネコに牛乳を飲ませるとお腹を壊す?~猫に牛乳をあげるときの注意点~

ネコちゃん

 

 



 

仔猫と言えば、牛乳。

常識として何の違和感もない方も多いかもしれません。

 

漫画などでもそんな一コマがあったりしますよね。

でも、実は猫にミルクはNG!という場合もあるのです。

 

猫に牛乳はNG?!

 

 

猫が牛乳を飲む…よく見る当たり前の光景ですが、実は、猫に牛乳はあまり良くないとも言われています。

牛乳は、タンパク質、ビタミンA、カリウムなどを豊富に含む栄養価の高い食品です。

 

猫の健康な体づくりにも効果的とも言えます。

しかし、猫の中には、牛乳がダメな猫もいるのです。

人間でも、牛乳を飲むとお腹を壊してしまう、「乳糖不耐症」の人がいますよね。

牛乳の中には「乳糖」という成分が含まれますが、「乳糖」を分解するラクターゼと呼ばれる酵素が少ないと、乳糖を分解することが出来ず、消化不良や下痢を引き起こしてしまいます。

 

猫も全く同じで、ラクターゼと呼ばれる酵素が少ないと牛乳を飲んだときに下痢をしてしまうんです。

これは個体差があり、少量で下痢をしてしまう猫も居れば、沢山飲んでも全く平気な猫もいます。

 

そのため、高齢の猫や子猫に牛乳を与える時には特に注意が必要だと言えます。

 

 

猫に牛乳を与えないほうが良い理由

 

1.下痢をする猫がいる

 

上記で説明したように、「乳糖」が苦手な猫ちゃんは牛乳を飲むと下痢をしてしまいます。

仮に、下痢が続くと脱水状態になりやすくなり、他の病気を誘発することありますし、繰り返せば腸内環境も崩れてしまうので、見極めが必要となります。

 

2.栄養過多により「肥満」の原因に

 

牛乳は栄養価の高い飲み物となります。

今ではペットフードの栄養価も見直され、キャットフードも高カロリーで栄養価の高いものが揃うようになりました。

そこに更に、栄養価の高い牛乳を追加してしまうとカロリーが過剰となり、太ってしまうこともあります。

3.高齢猫の場合、心臓に負担がかかる

 

高齢の猫の場合、牛乳の中の「ナトリウムイオン」が心臓に負担を与えてしまうと言われています。

 

4.乳製品アレルギーの猫もいる

 

猫にもアレルギーがあります。牛乳を与えて下痢をしてしまった場合、もしかしたら「乳糖」が苦手で下痢をしているのではなく、乳製品アレルギーが原因かもしれません。

気になる場合は一度病院で検査をオススメします。

 

5.結石症の原因に

 

猫の結石には、マグネシウムを主成分とした結石である「ストラバイト尿結石」や、カルシウムを主成分とした「シュウ酸カルシウム尿結石」があります。

牛乳にはマグネシウムとカルシウムが含まれているため、与えすぎることで、猫に結石ができやすくなると考えられます。

 

 

猫に牛乳を与える場合の注意点

 

もし、仮に牛乳が大好きなネコちゃんで、牛乳を与えたい方は、以下の3点気を付けてください。

 

【猫に牛乳を与える場合の注意点】

 

①継続して与えない

牛乳を飲んで下痢をしなかったとしても、毎日、また毎食など、続けて与えることのないようにしましょう。

継続して与えることで肥満になったり、尿結石になる可能性が増えたり、心臓に負担がかかったりする可能性もあります。

②たくさん与えない

たまにしか与えないとしても、一度にたくさん牛乳を飲ませることは良くありません。

猫にとって良い栄養素もありますが、カロリー過多になったり、高齢猫であれば心臓に負担がかかったり、普段は起こさない下痢を起こすかも知れません。

普段の食事にさらにたくさんの牛乳を与えることで、肥満につながる可能性もあります。

 

③温度に気を付ける

どんなミルクでも冷蔵庫から出して冷たいままあげると消化が良くありませんので、室温程度に戻してから、飲ませてあげましょう。

逆に温めてしまうと飲んだ後に胃壁が牛乳の膜で覆われてしまいますので、温めすぎも禁物です。

 

 

牛乳の代替品?!

 

お腹を壊しやすいネコちゃん。

それでもミルクを飲ませてあげたい方は、2つの方法があります。

 

①猫専用のミルク

 

猫専用のミルクも選択肢の一つかもしれません。

猫用ミルクは乳糖がカットされている上に、猫に必要な栄養素が強化されており、お腹の弱い猫でも安心です。

 

猫用ミルクはインターネットやホームセンターなどで購入することができます。

「乳糖」に弱い猫のために「乳糖」をカットしたミルクが売られているので、猫用ミルクを飲ませましょう。

 

下痢の心配もなく安心ですし、猫に必要な栄養素が添加されているミルクもありますので栄養面でも牛乳より良いでしょう。

もちろん与えすぎはよくありませんので、普段の食事とのバランスを取り、適切な量を与えるようにしましょう。

 

②ヤギミルクを使う

 

ヤギのミルクは牛乳に比べて「乳糖」が少ないと言われています。

売られているお店が少ないためインターネットなどで購入する必要がありますが、猫のおなかにとって優しいミルクなので一つの選択肢かもしれません。

 

以上です。

いかがでしたでしょうか。

猫には牛乳というイメージがありますが、実はこれは決して良いとは言い切れません。

もちろん、ネコちゃんそれぞれの体質などにもよりますが、気を付けたいですね!

 

 



 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました