雷にブルブル!犬が雷を怖がる理由とは?!

ワンちゃん

 

雷がなると愛犬が吠え続ける・部屋の隅に隠れて出てこないなど、皆さんの愛犬に雷を怖がる様子はありますか?

ブルブル震える、キャンキャン吠えてパニックになる……雷が鳴り響く夜、あなたの愛犬はどんな様子でしょうか。

 

犬は雷を怖がると震えたり逃げたりするだけではなく、ストレスによる嘔吐や下痢、時には過呼吸を引き起こすこともあります。

雷恐怖症の犬には怖がるレベルに応じた対策をしてあげる必要があり、原因なども知っておくとワンちゃんに合った対策が見つかるかもしれません。



犬が雷を怖がる理由とは?

 

 

大きな音や強い光に不慣れだから

わたしたち人間も大きな音や、突発的な出来事があったらビックリしてしまいますよね。

 

犬もそれと同様に、普段の生活では聞きなれない大きな音や、雷光による瞬間的な明るさの変化に驚き恐怖や不安を覚えているのです。

 

当たり前かもしれませんが、まずは大きな音。

特に耳の感度の高い犬は、大きな音に反応してしまいます。

 

そして、ぴかっと光る視覚からも、より一層恐怖を掻き立てています。

 

音や光だけではない?!

 

 

犬が雷に恐怖心を抱く理由は、実は音や光だけではありません。

実は、雷が鳴っているときに発生する微細な変化を感じとっている場合です。

 

静電気の発生、気圧の変化、空気中のにおい(オゾン臭)の変化、骨伝導による空気中の振動天候の変化など、なかには人間が気付かないようなことも敏感に感じ取っているからだと言われています。

私たち人間より敏感なワンちゃんたちは、ほんの些細な環境変化を、感じ取っているのですね。

 

特に、感受性の高いワンちゃんは、雷に対する恐怖心は強く表に現れてきます。

でも、凄いですね。

 

静電気などの変化をしっかり感じ取っているからこそ、あれだけワンちゃんが雷に反応するのでしょうね。

 

恐怖心をより強める要因

 

 

光や音、そして環境の変化を敏感に感じ取っている最中、より恐怖心を強めてしまうのが、信頼している飼い主の態度です。

信頼している飼い主が怖がっている雷は、犬自身にとっても恐怖の対象になってしまうのです。

 

犬は飼い主さんの様子に非常に敏感です。

飼い主さんはなるべく平然とし、優しく声をかけるようにしてあげてください。

 

きっと、ワンちゃんが安心してくれると思います。

 

犬の雷恐怖症とは?

 

 

雷が鳴っているとき、または雷の前後に見られる恐怖反応は、「犬の雷恐怖症」と呼ばれます。

雷の発生によって犬が異常なまでに恐怖反応を示してしまう状態を指します。

 

「犬の雷恐怖症」には、軽度から重度のものまでさまざまな症状が認められています。

雷恐怖症の症状は犬によって異なります。

 

ただ落ち着きがなくなってしまう犬もいれば、恐怖心から嘔吐や下痢、過呼吸まで引き起こしてしまう犬もいます。

犬によっては雷によるパニックが原因でショック死してしまう子もいるようです。

 

雷の前後や最中、愛犬に以下のような様子やしぐさが見られるときは要注意です。

 

<心理的、身体的な変化>

・ブルブルと小刻みに体を震わせる
・舌を出してハァハァと荒い呼吸を繰り返す(パンティング)
・よだれを大量に垂らす
・餌や水に一切手を付けない
・ウロウロと落ち着きがなくなる

 

<恐怖行動・反応>

・雷の音や光に反応して吠える
・お風呂場などの水場に逃げ込む
・飼い主が呼びかけても恐怖行動が止まない

 

お風呂場などの水場に逃げ込むのは、体内に溜まった静電気を放出しようとしているためと言われています。

 

<恐怖行動・反応のエスカレート>

・下痢や嘔吐をする
・パニックに陥り暴れまわる

恐怖感が高まると、強いストレスにより恐怖行動や反応もエスカレートしていきます。

下痢や嘔吐などの症状が出たり、極度のパニックで制御不能状態になったりすることもあるのです。

 

さらに酷い場合、「雷恐怖症」がショック死を招く悲惨な事例も報告されています。

心因性心臓病の危険性が上がる高齢犬や、心臓が弱い犬は特に注意が必要です。

 

パニック状態となるワンちゃんは、すでに飼い主の言うことを聞かなくなってしまうこともあるそうです。

 

玄関など開けっ放しで飛び出してしまうワンちゃんもいるそうです。

実際、雷雨の日には迷子犬が増えるそうです。

 

雷のときは、ワンちゃんに寄り添ってあげてくださいね。

 

雷でパニックになりやすい犬の特徴

 

 

雷でパニックになりやすいワンちゃんには、ある特徴があります。

 

繊細でデリケートな性格

 

まずは、当たり前ですが、繊細でデリケートなワンちゃんです。

楽天的で物事をあまり気にしないおおざっぱな性格の犬がいる一方で、少しの刺激に過敏に反応してしまうデリケート気質の犬もいます。

 

性格は先天的な要因による部分も大きいため、容易に変えることはできません。

ただ、飼い主がしっかりとサポートするだけで、その恐怖心を緩和させることは可能ですので、安心させてあげてください。

 

静電気を溜めこみやすい犬種

 

フサフサと毛量が多い犬は、毛が少ない犬と比べて静電気を溜め込みやすい傾向があります。

静電気による不快感から、雷に対しての苦手意識が強まることが考えられます。

 

毛量が多い犬種は、雷に反応しやすいとも言われています。

 

雷を怖がる犬への対策・予防法

 

 

雷の日は、犬を落ち着かせるための対策が重要です。

 

犬が安心できる場所を確保する

 

犬が恐怖を感じている時は、犬自身が安心できるよう自由に逃げ込める環境を作ってあげるとよいでしょう。

例えばですが、狭い場所にタオルを敷くなど、犬が安心して身を隠せるスペースを設けます。

 

ベッドの隙間や、普段から使っているケージにブランケットをかけておくなど工夫してあげるなども有効です。

場合によっては、タオルなどで包んであげると安心するワンちゃんもいるそうです。

 

ただ、雷が鳴って犬がケージをなどに逃げ込んだ時はケージの扉を閉めずに、いつでも移動できるようにしておく必要があります。

扉を閉められ行動が制限されてしまうと、パニックが増してしまう恐れがあります。

 

飼い主の態度

 

 

普段と同じように犬に振舞う姿勢や態度は、ワンちゃんを安心させると言われています。

飼い主がうろたえてしまうと、犬も「リーダーである飼い主の様子がいつもと違う!」と、かえって不安を募らせてしまいます。

 

普段通りの行動を心がけ、うろたえず平静を保ちながら犬に接しましょう。

飼い主が普段通りであれば、犬も安心し恐怖感を和らげることができます。

 

静電気防止用グッズを活用する

 

 

犬が雷を怖がる原因には音や光だけではなく、雷による静電気などもあるようです。

ドッググッズとして静電気の発生を抑える特殊繊維で作られた服やマットも販売されています。

 

特に静電気を溜め込みやすい犬に有効です。

装着してすぐに効果を実感する犬もいれば時間がかかる場合もありますが、不快感が減ったことを認識できれば自然と落ち着くようになってきます。

 

以上です。

 

ワンちゃんは、私たち人間よりも敏感で繊細な感覚を持っています。

雷の日は、いつも以上に様子を見てあげたいですね!

 



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました