盲導犬はなぜラブラドールレトリーバー?~ラブラドールが盲導犬に選ばれる4つの理由と盲導犬の歴史~

ワンちゃん




なぜ、盲導犬はラブラドールが多いのでしょうか。

殆どがラブラドールレトリバーですよね?

少し盲導犬の歴史から紐解いてみてみましょう。

盲導犬の歴史


紀元1世紀にあったイタリアのポンペイという村の壁には、目の不自由な人が犬と一緒に歩いている様子が描かれているそうです。

17世紀オランダの書籍には杖を持った人が犬と歩くイラストの下に「忠実な犬が彼を綱で引いている」と書かれています。

 

これらからもわかるように人と暮らす犬が自然に飼い主を助ける様子は昔から見られていたようですが、組織だった盲導犬の育成がはじまったのは、20世紀に入ってからでした。

現在のような組織的な盲導犬の訓練は第1次世界大戦後の1916年にドイツで始まりました。

 

第1次世界大戦では、多くの軍人や一般市民が命を落とし、重傷を負いました。

失明した軍人も後をたたず、当時ドイツで軍用犬の育成を行っていたハインリッヒ・スターリン博士は犬が視覚障がい者を手引きできるのではないかと考えつきました。

そして政府や犬の訓練士の協力を得て盲導犬として犬を訓練する方法を導き出したのです。

1916年8月、ドイツのオルデンブルグで世界初となる盲導犬訓練学校が設立され、その年の10月には同校から初めての盲導犬ユーザーが誕生し、現代へとつながる組織的な盲導犬の育成がはじまりました。

 

1919年には539頭の盲導犬がドイツの失明軍人とともに歩いており、オルデンブルグ盲導犬訓練学校はドイツ国内の9か所に施設をひろげ、毎年およそ600頭の盲導犬を育成したという驚きの事実も記されています。

 

ドイツでの盲導犬育成事業をもととし、1929年に現存する世界最古の盲導犬育成団体であるアメリカのシーイング・アイが誕生、そして1931年にはイギリスでも盲導犬協会が産声をあげます。

 

日本の盲導犬の歴史


日本に初めて盲導犬が紹介されたのは1938年(昭和13年)に盲導犬を連れて旅行中のアメリカ人青年ゴルドン氏が日本に立ち寄り、講演してまわったことが最初です。

 

1939年(昭和14年)にドイツで育ち訓練を受けた4頭の盲導犬(シェパード犬)が輸入されました。

ドイツ語の命令語を日本語に教え直した後、日本の交通事情などに合うようにもう一度訓練されて、失明軍人に寄贈されました。

 

その後、戦時中に消えた盲導犬育成でしたが、戦後復興の中で研究が始まり、1967年に日本盲導犬協会が設立されました。

盲導犬はなぜラブラドール・レトリーバー?

盲導犬の歴史を見ると盲導犬を最初に科学的・組織的に育成したのはドイツで、犬種はシェパードでした。

わが国では1939年にシェパードによる盲導犬の訓練が始まりました。

 

その後イギリスで盲導犬にラブラドール犬が使用されるようになり徐々にラブラドールが主流となりました。

今では、盲導犬の90パーセント以上にラブラドールが存在しています。

 

それは、ラブラドール犬が優れた盲導犬としての適正を備えているからだといわれています。

ラブラドール・レトリーバーが盲導犬に選ばれる理由

ラブラドール・レトリーバーが盲導犬に選ばれる理由は、大きく分けて4つに集約されます。

ラブラドール・レトリーバーが盲導犬に選ばれる理由1:適度な体の大きさ

盲導犬として活動しているときは、周辺の人に認知してもらう必要があるので、ラブラドールは認知されやすい適度な体型をしていると言えるでしょう。

 

また体型的にも小さすぎる犬は盲主人が呼んだときに犬が手元に来ても気づくことのできない場合が多く、とっさの時に主人の手を引いて逃げなければならないような場合、力が足りないということがあります、かといって力がありすぎて、盲主人のコントロールがしにくいのでは困ります。

 

体高50から57cmの中型犬であるラブラドールはこの面からも理想の大きさなのです。

また、ハーネスをつけた位置が人間の手の位置に合うような大きさなのも盲導犬に適していると言えます。

 

海外ではシェパードなどが盲導犬として仕事をしていることもあります。

日本の住宅環境や交通環境などを考えると、一回り小さいラブラドール・レトリーバーが適任であることが分かります。

 

ラブラドール・レトリーバーが盲導犬に選ばれる理由2:お手入れが比較的簡単


ラブラドール・レトリーバーは大型犬で短毛種のため、長毛種に比べてお手入れがしやすいことも、視覚に障碍がある人を支えるのに適しています。

 

抜け毛が少なく、飼いやすいことも理由の一つです。

 

ラブラドール・レトリーバーが盲導犬に選ばれる理由3:頭がよく、人との共同作業に適している

レトリバーの種類は、もともと狩猟犬として飼われていて、人を助ける役目を与えられ、人間と一緒に働くことが大好な賢い性格で、環境に適応する能力も高いために盲導犬に向いているそうです。

 

昔から人間のパートナーとして、狩猟犬や水猟犬として活躍してきました。

理解力・判断力・記憶力に優れ、作業意欲が旺盛でしかもコントロールが容易な性格であること、細やかな神経・大胆さ・陰日向がなく責任感が強いこと、音響などに極度な反応を示さないこと等の適正を備えています。

 

与えられた仕事の達成に喜びを感じることが出来る性格をしていて、盲導犬という責任が大きい仕事でも達成出来る賢さや従順さがあります。

 

ラブラドール・レトリーバーが盲導犬に選ばれる理由4:適度に人懐っこい性格

レトリバーの性格は怒らせる方が難しいくらい、とても温厚。

ラブラドール・レトリーバーは人間が大好きで、信頼した相手には全幅の信頼を寄せます。

 

人見知りをすることが少なく、愛情深く接することが出来ます。

反面、飼い主に甘えすぎず、独立心もある性格で、この両面から盲導犬に向いていると言われています。

 

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました