1.「大好きなことをする」
いい時も悪い時も、ジョブズは心の声に従ってきた。イノベーションとはインスピレーションから生まれる。
2.「宇宙に衝撃を与える」
ジョブズは、自分と考え方が似ており、自分のビジョンに賛同する人々、自分のアイデアをイノベーションへと変えてくれる人々を惹きつける。アップルのロケットは情熱が燃料、ジョブズのビジョンが目的地であった。
3.「頭に活を入れる」
ジョブズにとって、創造性とはさまざまな物事をつなぐことを意味する。幅広く体験すれば、人間の体験を深く理解できるようになると信じているのだ。
4.「製品を売るな。夢を売れ。」
アップル製品を買う人々をジョブズは「顧客」とはみなさない。夢や希望を持つ人々だと見る。そして、その夢の実現を助ける製品をつくるのだ。
5.「1000ものことにノーと言う」
洗練を突きつめると簡潔になるとジョブズ氏は言う。イノベーションは、不要なものを取り除いて、必要なものの声が聞こえるようにすることである。
6.「めちゃくちゃすごい体験をつくる」
アップルストアは顧客サービスとはこういうものだという基準になったが、アップルストアを世界最高の小売店としたシンプルなイノベーションは他の分野にも応用可能。実際にアップルストアを模範とした店舗は多い。
7.「メッセージの名人になる。」
ジョブズは傑出した語り部で、企業の製品発表を芸術の域にまで高めた人物である。世界一のイノベーションを思いついても、周りの人を巻き込めなければ意味がない。
スティーブ・ジョブズのイノベーションの起こし方7つの法則
~『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』カーマイン・ガロ著より~
スティーブン・ポール・“スティーブ”・ジョブズ(Steven Paul “Steve” Jobs、1955年2月24日 – 2011年10月5日)は、アメリカ合衆国の実業家、技術者、作家、教育者。
米カリフォルニア州出身。アップル社の共同設立者の一人。アメリカ国家技術賞を受賞している。
高校時代にヒューレット・パッカードでインターンシップとして働く。
そのときに、のちのアップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアックと出会う。
1972年オレゴン州ポートランドのリード・カレッジに入学するも1学期だけで退学。
しかしそのままキャンバスに住み続け、コンピュータゲームのアタリ社に入社、その間にインド旅行をするなどした。
1977年にApple Computer社を設立。
1984年すべてをGUIで行えるコンピュータ 「Macintosh」を発売。
スティーブ・ジョブズはその後、自分が引き抜いて社長にしたジョン・スカリーにアップルを追われ、1985年にロス・ペローと組んでNeXT社を立ち上げた。
1996年にApple社により同社は買収。
業績不振に陥っていたApple社に呼び戻され、再びApple社CEOとして返り咲き、M&A、iMacの発売、Microsoftとの資本連携などによりApple社の業績を回復させた。
2000年代に入ると、Appleは「iPod」「iTunes」「iPhone」「iPad」といった革新的な製品を開発し、世界中の人々のライフスタイルを変えるほどの影響をもたらした。
なお、apple社を追われた1986年、ピクサー(Pixar)CEOに就任、「トイストーリー」をヒットさせている。
・大事なのは量より質。2塁打2本より、1本のホームランの方がずっといい。
・最高の製品だから、最高の発表をしなければならない。
・私はアップルの経営を上手くやるために仕事をしているわけではない。最高のコンピュータを作るために仕事をしているのだ。
・イノベーションは、研究開発費の額とは関係がない。アップル社がマックを開発したとき、米IBM社は少なくとも私たちの100倍の金額を研究開発に投じていた。大事なのは金ではない。抱えている人材、いかに導いていくか、どれだけ目標を理解しているかが重要だ。
・もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定を私は本当にやりたいだろうか?
・ハングリーであれ、愚かであれ。
1、スティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ(日本語字幕)
2、iPhone発表スティーブジョブズプレゼン(日本語字幕付き)
Apple創業者、スティーブ・ジョブズ氏の記事はこちらもご覧ください!
↓
過去と他人は変えられない。変えられるのは自分と未来だけである。
【2,000社以上訪問!東証一部上場ベンチャーキャピタリストの熱い想い!】
https://atuiomoi.net/